イムス板橋リハビリテーション病院 理学療法BLOG

東京都板橋区のイムス板橋リハビリテーション病院 理学療法部門の活動報告BLOGです。勉強会や学会参加報告など当院の理学療法部門の魅力をお伝えできればと思います。気になった方はこちらのHPにもアクセスしてみてください。 HP: http://itareha-pt.jimdo.com/ 休日勉強会グループItareha Study GroupのTwitterものぞいてみてください。Twitter : https://twitter.com/ItarehaStudy?lang=ja

勉強会と認定理学療法士

お久しぶりです。山本です。 2つほど記事がありますのでお付き合いください。 まずだいぶ時間がたってしまいましたが、3月の中旬に東京警察病院の理学療法士の南島先生に「肩関節の評価」という題目で講習会を開いてもらいました。南島先生は東北大学で村木…

回リハ病棟協会 第33回研究大会in舞浜・千葉

更新が遅れ、1ヶ月前の学会になりますが、広報担当名越より紹介させて頂きます。 今年の回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会は舞浜で開催されました。 …そう、ディズニーです‼︎ 発表会場がホテルミラコスタだったり、アンバサダーホテルだった…

東京腎泌尿器センター大和病院合同勉強会

お久しぶりです。 理学療法士の山本です。 1月23日に同グループの東京腎泌尿器センター大和病院と合同で勉強会を行いました。(というかやってもらいました) PEG増設についての内容で行ってもらいましたがPEGの種類や増設にあたってのリスクなど知らない事…

H30年PT勉強合宿

はじめまして。PT合宿幹事の五十嵐・長・常味です。 第4回目となるPT合宿を10月29、30日に開催しました。 今回はその報告をさせて頂きます。 PT勉強合宿はPTの先輩職員が講師を務め、日々の治療に活かすことやPT部門の結束を高めることを目的として開催され…

第5回いたばしウォーキング大会

お久しぶりです。担当の名越です。 11月3日(土)は板橋区で「いたばしウォーキング大会」がありました。 ゴール地点は当院の隣にあるセブンタウン。 PT協会の活動でサポーターとしての参加がありましたので、当院からは久米、名越の2名が参加しました! 今回…

第37回関東甲信越ブロック理学療法士学会

お久しぶりです。 理学療法部門の責任者の山本です。 しばらく板橋中央総合病院に出向に行っており7月に戻りました。今後ともよろしくお願いします。いくつになっても他の病院を見るということは勉強になります。 自分より若いスタッフのとてもしっかりして…

テーピングサポーター

こんにちは、広報担当のPT名越です。3月25日(日)は最高のお花見日和でした。その日は練馬区主催のこぶしマラソンがあり、当院からもテーピングチームの数名がサポーターとして参加しましたのでお伝えします。 当院にはSIG(special interest group)というサ…

新人症例発表

こんにちは、小栢です。前回に続き連続投稿となります。さて、今回は院内での活動を報告します。この時期になると板リハのリハ科では毎年、新人さんによる症例発表会が開催されます。今回はPT 2 名、OT 2 名の新人さんが発表をしてくれました。学会等では質…

回復期リハビリテーション病棟協会 第31回研究大会 in 岩手

こんにちは、小栢です。随分と久しぶりになってしまいました。更新が遅く申し訳ございません。さて、今回は先日開催された第31回 回復期リハビリテーション病院協会 研究大会 in 岩手 に参加しましたので、その報告をさせていただきます。当院からは全部で13…

第36回関東甲信越ブロック理学療法学術大会

はじめまして。理学療法士の久米です。現在帰りの新幹線です。 この度関東甲信越ブロック理学療法学術大会に参加してきました。 当院からはポスターで5名発表させてもらいました。今回の学会の中でも最多なのではないか説です。 私は今回が初めての発表でし…

PT勉強合宿

お久しぶりです。広報担当の石井です。 先日9月4~5日にPT部門は千葉の九十九里の方へ勉強合宿に行ってまいりました。今日はその報告をしたいと思います。PT勉強合宿は各講師が得意分野の講義を行うため、集中して多分野の勉強を行うこととPT部門の結束を高…

柏厚生総合病院で勉強会をしてきました。

お疲れさまです。山本です。 今回は柏厚生総合病院で勉強会をしてきたのでその話をします。 柏厚生総合病院は約300床の総合病院で急性期・回復期を有しており、私の学生のときの先輩が働いています。新たにカテ医の先生がきて心リハをはじめることになったそ…

第23回心臓リハビリテーション学会

お久しぶりです。山本です。 7月から理学療法部門の責任者になりました。まだまだ至らぬ点はあるかと思いますが、うちのスタッフも他の病院の皆様もよろしくお願いします。 さて、今回は第23回の日本心臓リハビリテーション学会で岐阜まで行ってきました。…

東京都障害者総合スポーツセンター

こんにちは。広報担当の小栢です。随分久しぶりの投稿になってしまいました。 板リハも新年度になり、多くの仲間を迎えることができました。 また、新人さんたちの動向も追って報告できればと思います。 今回は、当院に東京都障害者総合スポーツセンターの方…

関東甲信越 心リハ学会

土曜日に心リハ学会の関東ブロックがありました。第1回ということで当院も気合いを入れ4演題出しました。(PT3演題、OT1演題) 1つ目が症例OTの症例で嫌気性作業閾値と調理動作。よく考えたらATって作業って言葉が入ってますね。OTの作業効率と心負荷だった…

IMSグループ リハビリ就職相談会

【ST部門】 ・日時:平成29年2月28日(火) AM 9:00~11:30 PM 12:00~2:00 ・場所:池袋ロイヤルクリニック 9階会議室 【PT、OT、ST部門】 ・日時:平成29年3月5日(日)、3月6日(月) AM 9:00~11:30 PM 12:00~2:00 ・場所:池袋ロイヤルクリニック 9階会議室…

地域リハ研修

最近は管理業務とOn the Job Trainingが主な仕事内容となっているので患者様を担当していませんが、数年前に担当していた患者様が今どのような生活を送っているのか想像することがあります。入院生活だけでなく、退院後の生活まで見据えた予後予測をしようと…

Itareha Study Group

11/20(日)に10:00〜16:00までの勉強会を開催しました。もちろん休みを利用してです(以前もお伝えしたかと思いますが、休みの日なので「施設使用届け」という書類を提出して開催しています)。今回は脳機能、脳卒中患者の肩関節、脳卒中患者の歩行・動作分…

呼吸リハ伝達講習

伝達講習会をおこないました。 当院には3学会合同呼吸療法認定士の資格を持つPTが複数名います。今日はそのうちの一人である柴田に、解剖・触診・打診・聴診などの呼吸リハに関する伝達講習会をしてもらいました。 彼女は、整形外科、神経系、触診、行動心理…

理学療法学掲載

板リハPTの山本です。 ご存知の方も多いとは思いますが、私のはじめての論文が理学療法学に掲載されました。これ達成感すごいです。苦労したかいがありました。 ちなみに初めてやった研究がこれなのです。(今まで発表した研究は4つくらいでしょうか)なの…

文献抄読会 10月12日

みなさん、こんにちは。広報担当の石井岳です。 以前告知していた10月3日の第一回文献抄読会は延期となり、10月12日に行われました。 本日は文献抄読会の概要と第一回の内容をお伝えできればと思います。 今後、文献抄読会は月一回のペースで行われ、毎月参…

全国学術研修大会in沖縄に参加して

こんにちは。広報担当の小栢です。 先日、第51回 日本理学療法士協会 全国学術研修大会 in 沖縄 へ参加してきました。 全国学術研修大会は、全国各地の著名な先生方の講演を拝聴できるもので、私は今回初めて参加させて頂きました。 今大会では、以前から私…

外部講師の勉強会

理学療法士にとって「歩行分析」は切っても切れない関係にあると思っています。歩行は問題を包み隠さず、介入の手段を提供してくれるまさに情報源。そんなことを帰宅途中の電車内で考えています。 さて、今日は業務後に外部講師の方に勉強会をしていただきま…

心臓リハビリテーション連携の会

初投稿になります。心臓リハビリテーション部門の山本です。 当院(板リハ)は心臓リハビリテーションを行っているリハ病院です。日本ではなかなかなく全国でも8%程度のようです。 回リハでの心リハの特徴は ・重症 ・虚弱 ・廃用 ・合併症 ・高齢 ・認知…

第2回 Itareha Study Group

こんばんは、責任者の石井です。先日、動作・行動SIGの報告をしましたが、今回は「Itareha Study Group」の活動報告です。 完全に趣味の範疇ですが、今年度より休みの日に当院の会議室を使用して勉強会をおこなっています(休みの日なので「施設利用届け」と…

症例報告会 9月7日

みなさんお久しぶりです。広報担当の石井です。 今日は9月7日水曜日の症例報告会の報告をしたいと思います。 症例報告は3件行われました。今回はそのうちの1つ「急性腎障害-疼痛への関わり-」というタイトルの発表を紹介していきたいと思います。 疼痛の訴え…

動作・行動 SIG

本日も動作・行動SIGは活動しました。実技を中心におこなってきましたが、今日は講義です。内容は「Frailty」です。 今日の講師は3年目の小栢(おがや)です。彼は地域貢献委員会が主催する板橋区の住民を対象とした「出前体操教室」などもおこなっています…

8月24日 新人症例報告会

みなさんこんにちは。広報担当の小栢です。 「小栢」で「おがや」と読みます。今後とも宜しくお願いします。 報告が遅くなりましが、以前にも少しお知らせしていたように、8月24日に新人の症例報告会が実施されました。 PT部門では、水曜日に隔週で症例報告…

動作・行動 SIG

どうも、部門責任者のほうです。 私は動作・行動のSIGリーダーをしています。本日は足部の触診をおこないました。といっても触診に関しては後輩に指導者を任せているので見ているだけですw はじめはランドマークを各自で確認し、その後、靭帯を中心に触診を…

デュシャンヌ徴候・トレンデレンブルグ徴候

こんにちは、広報担当の石井(部門責任者の石井さん被せていただいてありがとうございます。笑)です。 今日は先日の症例報告会の中でピックアップされたデュシャンヌ徴候及び、トレンデレンブルグ徴候について少しお話しできればと思います。 臨床の中で、…