イムス板橋リハビリテーション病院 理学療法BLOG

東京都板橋区のイムス板橋リハビリテーション病院 理学療法部門の活動報告BLOGです。勉強会や学会参加報告など当院の理学療法部門の魅力をお伝えできればと思います。気になった方はこちらのHPにもアクセスしてみてください。 HP: http://itareha-pt.jimdo.com/ 休日勉強会グループItareha Study GroupのTwitterものぞいてみてください。Twitter : https://twitter.com/ItarehaStudy?lang=ja

第37回関東甲信越ブロック理学療法士学会

お久しぶりです。

理学療法部門の責任者の山本です。

 

しばらく板橋中央総合病院に出向に行っており7月に戻りました。今後ともよろしくお願いします。いくつになっても他の病院を見るということは勉強になります。

自分より若いスタッフのとてもしっかりしている部分が見えてとても感心しました。

あと理念が個人的に好きでした。

自分だけの狭い世界から抜け出そう。(このフレーズをなぜか覚えた)

 

さて表題の件に関してですが当院から5演題出させてもらいました。

題名は長くなるので割愛させて頂きますが内容としては

・心リハの研究

・心リハの症例

脳卒中×栄養

・フレッシュマン×2(インソール、BWSTT)

で出させてもらいました。

 

私はマイクの高さが合わずあまり声の通らない感じでしゃべってしまいましたが後輩たちは緊張しつつも立派に発表していて質問も多くきていたので良かったです。(質問に対する返答はみんな回りくどかったですが)

 

参加のみの方も含めると9人参加してもらいました。

 

来年は群馬みたいです。

また多くのスタッフが発表してくれると嬉しいですね。

 

 

個人的には前日の担々麺があたって(おなかに合わなくて)歴代の学会の中で1、2を争うくらい不調でしたが。ほんと実習ぶりくらいにバイザーと会いました。発表を見てくださっていたみたいで感慨深い気持ちになりました。柏厚生もそうですが実習でお世話になっていた方たちから色々な声をかけてもらうことはとても嬉しいです。

 

当院は学会参加・発表をだいぶ推奨しています。もっと増えると良いですね。(自分の世界が狭くならないようにも含めて)

 

あと久しぶりに学生を持ちました。

あまり深くは言えませんが前の実習地で指導者とのコミュニケーションがうまくいかなかったようでした。

 

最近判決の事もあり、PT協会から実習地への案内が出ており実習の方法が変わってきそうな流れですね。私は実習でだいぶお世話になり感謝していますが(本当に実習先には恵まれていたと思う)そんなに楽ではないところもありました。

どうなろうと学生が成長するために最前をつくすだけですが。

お世話になった分は返すことが大事と思い最低3回は実習生を持とうと思っていました。ようやく3回持ちました。

私もバイザー(実習地)に恵まれたと言われるように精進します。

 

山本智史

 

f:id:itarehapt:20181002215831j:plainf:id:itarehapt:20181002220053j:plain

f:id:itarehapt:20181002215846j:plain

f:id:itarehapt:20181002215851j:plain

f:id:itarehapt:20181002215859j:plain